三郷市では、遠方にお住まいのご家族や多忙な方から、
「現地に行けない」「電話だけでお願いしたい」というご相談を多くいただきます。
当社では、こうしたご要望に対応するために、鍵をお預かりして立ち会いなしで完結できる完全代行型の遺品整理を行っています。
ここでは、その仕組みと利用時のポイント、そして三郷市で実際に行った事例をご紹介します。
完全代行の仕組みと流れ
完全代行の遺品整理は、現地にお立ち会いいただかずに、電話・メール・LINEで完結するサービスです。
以下の流れで進行します。
- お問い合わせ・お見積り
電話・メールでご相談いただき、現地写真や間取りから概算見積りを作成します。 - 鍵のお預かり
郵送または直接の受け渡しで鍵をお預かりします。
以降の作業はすべて専任担当者が対応します。 - 現地作業と報告
仕分け・撤去・清掃を行い、写真や動画で進捗を報告。
貴重品・思い出品はリスト化してお届けします。 - 完了報告・鍵返却
作業完了後、報告書とともに鍵を返却。
管理会社・大家さんへの返却も代行可能です。
完全代行を利用するメリット
- 遠方からでもすべて任せられる(移動・宿泊の負担が不要)
- 時間の制約がない(日程調整・立会いが不要)
- 専任担当者制で安心(報告・進行管理を一元対応)
- 退去手続き・供養・清掃まで一括で完了
- 作業後も証明書・報告書で状況を確認できる
ご利用時の注意点
- 鍵の郵送時は、簡易書留や宅配便など追跡可能な方法を推奨します。
- 解約日や退去期限は、事前に管理会社へ連絡・確認をお願いします。
- 仕分けに迷う物(写真・手紙・衣類など)は、処分基準を事前に共有しておくとスムーズです。
- ご報告後は、写真内容をご確認のうえ完了承認をお願いいたします。
スタッフと一緒に作業進めたい方はこちらから
三郷市では、立ち合いなしでの遺品整理ばかりでなく、ご遺族と一緒に作業する参加型の遺品整理も人気です。
三郷市での完全代行の事例紹介
【事例1】電話で依頼から完了まで一括対応
東京都在住のご長男様より、「急ぎで整理してほしい」とのご相談。
現地確認は電話で行い、鍵を郵送でお預かり。
1LDKの家財整理を2日で完了し、通帳・印鑑・契約書などの貴重品を発見。
報告書と写真をメールで送付しました。
作業日数:2日(スタッフ4名)
主な作業:仕分け・貴重品探索・清掃・鍵返却
報告方法:写真報告+電話説明
担当営業所:家財整理センター 春日部事業所
関連ページ:電話でご依頼の事例はこちら
【事例2】鍵預かりで完全代行・退去サポート付き
埼玉県外のご家族より「退去期限が迫っている」とのご依頼。
当社が鍵をお預かりし、管理会社との連絡・退去立会い・清掃・鍵返却まで代行。
退去完了報告書と廃棄証明書を発行し、敷金清算にご利用いただきました。
作業日数:2日(スタッフ3名)
主な作業:家財整理・退去立会い・清掃・報告書作成
報告方法:写真+書面報告
担当営業所:家財整理センター 春日部事業所
関連ページ:鍵預かり事例はこちら
【事例3】供養対応:仏壇・遺影・思い出品の合同供養
「遠方のため供養まで任せたい」とのご要望。
整理後に提携寺院で合同供養を行い、供養証明書を郵送でお届け。
供養の様子を写真で報告し、立会いなしでも安心してお任せいただけました。
作業日数:1日(スタッフ2名)
主な作業:遺品整理・供養・報告書作成
報告方法:メール+供養証明書郵送
担当営業所:家財整理センター 春日部事業所
関連ページ:供養の事例についてはこちら
三郷市で完全代行の遺品整理をご検討の方へ
立ち会い不要・電話で完結できる完全代行プランは、
「忙しくて現地に行けない」「鍵を預けてすべて任せたい」という方に最適です。
退去や供養なども専任担当者がまとめて対応。
三郷市内全域で即日見積り・短期作業にも対応しています。
立ち会いなしでの遺品整理料金
立ち会いなし・完全代行でご依頼いただいた場合の料金目安は、
間取り別・作業量別に一覧でご確認いただけます。
遺品整理の料金案内はこちら
三郷市の担当事業所のご案内
三郷市の遺品整理は、家財整理センター春日部事業所が担当しています。
三郷市・吉川市・宮代町・越谷市・松伏町など、
埼玉東部エリアに幅広く対応し、鍵預かり・写真報告・退去まで一括でお引き受けしています。
家財整理センター 春日部事業所
〒344-0112 埼玉県春日部市西金野井1585-27
全店共通受付:03-5860-6515
三郷市の遺品整理情報についてはこちら
ご相談・お問合せ
「退去と整理を同時に進めたい」「供養や書類探索も頼みたい」など、
どんな内容でもお気軽にご相談ください。
専任担当者が、現地の状況やご希望を丁寧に伺い、
最適な進め方・費用・スケジュールをご案内いたします。
お電話・メール・LINEのいずれでも対応しております。


