当社へのお問い合わせは、こちらの専用フォームまたはお電話にて承っております。
「料金の目安を知りたい」「即日で来てもらえるか確認したい」「立ち会えないので相談したい」など、どんなことでもお気軽にご連絡ください。専任担当者が最初から最後まで責任を持って対応いたします。
当社から現地見積もりのお約束
- 見積もりの指定時間を厳守します
お客様の大切なお時間を無駄にしません。 - 責任あるプロの担当者が訪問し、適正な見積もりをご提示します
経験豊富な専任担当者が対応します。 - その場で正式な見積書を発行します
口頭だけでなく、書面でお渡しするので安心です。 - 追加料金の生じないことを明記します
後から予期せぬ費用が発生することはありません。 - その場での商談行為は行いません
ご自宅での強引な契約勧誘は一切いたしません。
遺品整理の料金相場を知る3つの方法
「お問い合わせ」では、料金のご相談や目安をお伝えすることも可能です。
遺品整理の費用を把握するには、次の3つの方法があります。
- 業者ホームページや料金表を確認する
→ おおよその相場を知ることができます。 - 写真をメールやSMSで送ったり、電話で相談する
→ 状況に応じたより具体的な金額を把握できます。 - 現地に業者を呼んで見積もりを依頼する
→ 複数社を比較することで確定した予算を出せます。
※ 当社でも写真や簡単なご相談から承りますので、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせいただける内容

遺品整理・生前整理に関するご相談
ゴミ屋敷・空き家片付けのお見積もり依頼
作業の流れや対応エリアの確認
その他ご質問やご要望
当社のご相談システム|専任担当者が直接対応します
当社のご相談システム|専任担当者が直接対応します
当社では、一般的なコールセンターは利用しておりません。最初のお電話やメールのご相談から、専任担当者が直接対応いたします。
- たらい回しにならない安心感
コールセンターを経由しないため、担当部署への転送や待ち時間が発生せず、スムーズにやり取りできます。 - 最初から最後まで同じ担当者
どのタイミングでご連絡いただいても、最初に対応した専任担当者が責任を持って対応いたします。ご相談内容を何度も説明し直す必要がありません。 - スピーディな折り返し
担当者からの折り返しは携帯電話を利用。さらにご希望に応じて SMS(ショートメッセージ)での連絡も可能です。ちょっとした確認や変更も、すぐにやり取りができます。
こうした仕組みにより、「すぐ返事がほしい」「状況が変わったので連絡したい」といった場面でも、お待たせすることなくスムーズにご相談いただけます。
お見積りの流れ
[1. お問い合わせ・仮見積もり]
├─ ご相談(電話・LINE・メール)
└─ 仮見積もり(概算提示)
↓
[2. 正式なお見積り・現地見積もり]
├─ 他社さんとの比較OK
├─ ご家族と相談
└─ 専任担当が訪問 → 正式見積書交付
↓
◇ 当社に選定になったら?
├─ [ご依頼通知・日程調整] → 契約 → 作業スタート
受付時間と対応体制|年中無休でご相談を承ります
当社では、年中無休でご相談をお受けしています。ご都合のよいタイミングで、いつでもお問い合わせください。
- 通常受付
午前8時から午後7時まで、専任担当者が直接お電話やメールに対応いたします。お仕事の合間や日中のご都合に合わせてご利用ください。 - 緊急ダイヤル
夜間に「明日までに見積もりが必要」「急いで相談したい」という方のために、夜10時まで専用の緊急ダイヤルをご用意しています。当直の店長が責任を持って対応いたしますので、安心してご連絡ください。 - 柔軟なご連絡手段
お電話のほか、メール・フォームからのご相談も可能です。詳細な連絡先はページ下部にまとめております。
つながりやすい時間帯について
- 混み合いやすい時間帯
午前8時〜10時は当日の現場準備や出発が重なるため、すぐにお電話に出られない場合があります。この時間帯にご連絡いただいた場合は、折り返しでの対応となることがございます。(事務職員につながる場合あります) - 比較的ゆっくりご相談に乗れる時間帯
午後3時〜5時頃は現場作業が一段落しているため、専任担当者がゆっくりとお話を伺える時間帯です。詳しいご相談や見積もり依頼をご希望の方は、この時間帯もおすすめです。 - 夜間の受付時間
午後8時〜10時までは、当直の店長が緊急ダイヤルにて対応いたします。退去期限が迫っている、急ぎで見積書が必要など、緊急のご相談にも責任を持って対応いたします。050-3134-4757 専用ダイヤルにな野ます
お見積りに伺う専任担当者のご紹介
社では、すべてのお見積もり訪問に「専任担当者」が対応いたします。経験豊富な担当者が、初回のお問い合わせから現地での確認、作業完了まで責任を持ってサポートいたします。

大野大助 (おおの だいすけ)
=全地域担当=
昭和51年10月19日生まれ 事業歴20年 空き家管理士
*上級査定士 古物商 埼玉県公安委員会許可 431090015477

坂元良太郎 (さかもと りょうたろう)
昭和59年3月16日生まれ
=埼玉・群馬担当=
業歴10年*上級査定士

坂元象滋郎 (さかもとしょうじろう)
昭和60年5月30日生まれ 事業歴7年
=東京・神奈川担当=
*上級査定士 古物商東京都305551907073
お電話による相談・お問合せ
日中の時間帯(午前8時〜午後7時)
日中は専任担当者が常駐しており、お電話・メール・フォームからのご相談にスムーズに対応できます。
- 料金の目安を知りたい
- 作業内容や流れを詳しく聞きたい
- 見積もり訪問の日程を調整したい
といったご依頼は、通常受付時間内にご連絡いただければ即日での折り返しが可能です。
03-5860-6516へつながります。
時間外の緊急受付(午後7時〜午後10時)
退去期限が迫っている、急ぎで見積書が必要など、時間外でも緊急性の高いご相談に対応しています。
- 夜間の緊急ダイヤルは午後10時まで
- 当直の店長が直接ご相談をお受けします
- お急ぎのケースでも安心してご依頼いただけます
050-3134-4757有料ダイヤルにつながります
着信元番号は表示されませんので折り返しはありません。
SMS・LINEによるご連絡も可能です
通常のお電話やメールに加え、SMS(ショートメッセージ) や LINE でのやり取りもご利用いただけます。
- SMS(ショートメッセージ)
お客様からお電話やメールでご希望をお知らせいただくと、スタッフ専用の携帯電話からSMSでご連絡を差し上げます。携帯間のやり取りとなりますので、簡単な確認や折り返しの依頼などに便利です。 - LINE
LINEでのご連絡をご希望の場合は、担当スタッフにお申し付けください。スタッフ専用アカウントをご案内し、以降のやり取りをスムーズに進めていただけます。
「メールは確認が遅れるかもしれない」「電話には出られない時がある」という方も、SMSやLINEならタイミングを気にせずやり取りができるため安心です。
メールフォームによるお問い合わせ
当社のお問い合わせフォームは 年中無休 でご利用いただけます。夜間や早朝に送信いただいた場合でも問題ございません。ご返信は翌日のご対応となりますが、確実に専任担当者からご連絡いたします。
お急ぎの場合は、お電話でのご連絡が最もスムーズです。
それ以外のご相談や見積もりのご依頼は、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ送信ください。
メールフォームによるお問合せ
「当日中に見積もりを出してほしい」「すぐに現地に来てほしい」というご要望にお応えするため、当社では即日対応が可能な地域を公開しています。
緊急・即日見積もり対応地域はこちらからご確認ください
まずは3社見積もりをおすすめします
遺品整理は必ず「3社見積もり」で比較を
遺品整理の費用は、業者ごとに大きく差が出るのが実情です。同じ間取りでも、見積もりによって10万円以上違うケースも珍しくありません。
そのため、1社だけで即決せず、最低3社の見積もりを取ることをおすすめします。
複数社を比べることで、料金だけでなく「説明の丁寧さ」「追加費用の有無」「担当者の信頼性」なども見極めることができます。
見積もりで確認できることと、失敗しやすい業者の特徴
見積もりで分かること、失敗例から学ぶ業者選び
見積もりは金額を知るためだけでなく、業者の誠実さを見極める場でもあります
- 質問に具体的に答えてくれるか
- 追加費用の説明をしっかりしているか
- 契約を急がせず比較を勧めてくれるか
逆に「今日契約すれば割引できます」「処分費は後から追加になるかも」といった曖昧な説明をする業者は注意が必要です。
実際に「1社だけに頼んで高額請求になった」「後から追加費用を取られた」と後悔される方も少なくありません。
3社見積もりを取ることが、安心して遺品整理を任せられる第一歩です。
番外編:絶対に頼んではいけない業者の7つの特徴
当社に寄せられたご相談や、Google口コミ投稿の体験談を参考にすると、以下のような対応をする業者には要注意です。
- 勝手に見積もり日時を変更する
- 指定した時間に大きく遅れても謝らない
- 見積もりが「口頭」や「メモ書き」で済まされる
- スタッフの服装がポロシャツやサンダル、言葉遣いが友達口調
- 見積もり書に会社住所・印鑑がない
- 見積もりを出さず、その場で商談に持ち込もうとする
- 「追加料金なし」と言葉では言うが、書面に明記しない
これらは実際に「悪い口コミ」として報告されている事例です。
上記に一つでも当てはまるなら、その業者は選定から外しましょう。
運営(一社)家財整理センター
業歴20年・年中無休:クレーム
遺品整理・荷物整理・ゴミ屋敷片付け・家の片付けとメンテナンス
本社:埼玉県入間市上藤沢881-1
インボイスT9030005020032
埼玉・東京以外の方は、無料見積もり地域をご確認ください
- 埼玉県:全域(所沢市・さいたま市・川口市・熊谷市など)
- 東京都:23区・多摩地域(一部地域は提携対応)
- 神奈川県:川崎市・横浜市ほか(東京寄りが中心)
- 千葉県:松戸市・市川市・船橋市ほか
- 群馬・茨城・山梨の一部エリア