小金井市では、ご家族が遺品整理に立ち会いながら「必要な物を確認しつつ、一緒に片付けを進めたい」というご希望が多く寄せられています。
「遠方から来るので1日で済ませたい」「家族で形見分けしながら整理したい」「プロの助言を受けながら判断したい」――
そんなお気持ちに応えるのが、**当社の『立ち会い整理プラン』**です。
当日は専任の担当者がご家族と一緒に進行をサポートし、
分別・判断・搬出・清掃までをご希望のペースで柔軟に対応いたします。
よくあるご相談(小金井市)
- 形見分けをしながら一緒に作業を進めたい
- 整理すべき物が多く、家族だけでは対応できない
- 遠方から親族が集まるため、限られた時間で一気に進めたい
- 判断に迷うものが多く、専門業者の助言が欲しい
- 「一部立ち会い+一部お任せ」の形で進めたい
当社の「立ち会い整理プラン」の特徴
- 専任担当者がその場で判断・整理をサポート
- ご家族の指示に沿って、貴重品・写真・書類・供養対象などを柔軟に分類
- 状況に応じて「ここは家族で対応」「ここは業者に任せる」もその場で選べます
- 作業中に出てきた思いがけない品も、その場で確認・保留が可能
- 必要に応じて、分割作業(午前のみ/翌日仕上げ)や休憩を挟んだ進行にも対応
料金の目安(立ち会い整理プラン)
間取り | 作業人数 | 所要時間 | 概算料金(税込) |
---|---|---|---|
1K〜1DK | 2名 | 4〜6時間 | 88,000円〜165,000円 |
2DK〜2LDK | 3〜4名 | 1日 | 165,000円〜297,000円 |
3LDK〜4LDK | 4〜5名 | 1〜2日 | 297,000円〜440,000円 |
※作業時間はご家族の判断ペースによって変動します
※一部エリアのみ立ち会い、残りを立ち会いなしで進行することも可能です
実例紹介(小金井市)
ご住所:小金井市前原町/住宅:マンション3DK
ご依頼者:50代女性(ご長女)
状況:父親の死去後、兄弟姉妹3人で集まり、1日で形見分けと整理を進めたいとのご相談。
当日は3名の作業員が同行し、玄関〜各部屋を順番にご家族と確認しながら進行。
判断に迷われる物は保留箱を設置し、最終的に不要なもののみ搬出。
最後はご家族の希望で「仏壇・人形のみ別日に供養回収」を実施。
作業日数:1日(3名体制)
費用:242,000円(税込)
ご相談から完了までの流れ(立ち会い整理)
- 【ご相談受付】 ご希望日程・参加されるご家族・整理希望内容などをヒアリング
- 【無料見積・事前調整】 可能であれば事前訪問。必要に応じて当日の流れも打ち合わせ
- 【作業当日】 担当者が到着後、ご家族のご判断に合わせて進行
- 【仕分け・搬出】 必要な物の確認、不要物の搬出、供養対象の取り置きなど柔軟に対応
- 【完了報告・整理】 全体の作業を確認後、搬出・清掃・報告を行い終了
小金井市で「家族と一緒に進める遺品整理」をご検討の方へ
遺品整理は、単に「物を片付ける」だけではなく、
ご家族が故人との時間をふり返る大切な節目にもなります。
当社の「立ち会い整理プラン」では、ご家族のペースと判断を大切にしながら、
必要なところだけをプロがサポートする柔軟な体制を整えております。
小金井市でよくいただくご質問(立ち会い整理プラン編)
Q1. 遺品整理は連日でなくても大丈夫ですか?
A.
はい、大丈夫です。ご家族のご都合に合わせて、**1日ごとに間を空けて作業を進める「分割日程」**にも対応しています。
「この日は形見分けだけ」「週末に搬出を行いたい」など、柔軟に日程を組むことが可能です。
ご希望に応じて、初日と最終日のみ立ち会いで、途中はお任せいただく形にもできます。
Q2. 判断に迷う物が多く、すぐに決められないかもしれません。
A.
ご安心ください。当日は「保留ボックス」や「残す棚」を活用し、迷うものは一旦置いておく方法も取っています。
落ち着いてから判断できるよう、分けておく・写真を残す・ご家族間で共有できる形で進めてまいります。
Q3. 親族が複数人参加しますが、当日の流れはどのように進みますか?
A.
事前におおよその進行をご案内し、当日は専任担当者が中心となって全体を整理しながら進行いたします。
部屋ごと、品目ごとに作業を分けながら、ご家族のご判断を優先して丁寧に進めます。
ご希望があれば、進行管理や指示の分担もお手伝いします。
Q4. 整理したものの中に供養したい品が出たら、その場でお願いできますか?
A.
はい、その場でご希望を確認し、仏壇・人形・遺影などを後日お引き取りして供養することも可能です。
回収日を改めて設けることもできますし、その日のうちに持ち帰る対応も行っております(事前に容積の確認あり)。
Q5. 家族と一緒に片付けるのは初めてなので、どこから手を付けてよいか分かりません。
A.
そのようなお声はとても多いです。当日は**「仕分け→判断→搬出」の順で1部屋ずつ丁寧に進めます**ので、
無理のないペースで取りかかれます。プロの視点で「まずはここから始めましょう」とご案内いたしますので、
初めての方でも不安なくご参加いただけます。
ご相談・お見積りは専任担当者が対応します
「急ぎたいけどどこに頼めば…」とお悩みの方も、まずはお気軽にお電話またはLINEでご相談ください。
専任の担当者が直接対応し、現地確認からお見積りまで一貫してサポートいたします。
(土日・祝日も対応)で動けるスタッフが待機しております
(家財整理センターグループの公式フォームに移動します)
午後7時以降~
=夜間・緊急ダイヤル=
050-3134-4757
運営(一社)家財整理センター
業歴20年・年中無休:クレーム
遺品整理・荷物整理・ゴミ屋敷片付け・家の片付けとメンテナンス
本社:埼玉県入間市上藤沢881-1
インボイスT9030005020032
担当店案内:専任担当者が責任をもって対応いたします
こちらの地域は、家財整理センター入間本店が担当しております。
ご相談・お見積りは、すべて専任の担当者(責任者)が対応し、
初回のご連絡から作業完了まで一貫してご案内いたします。
「途中で人が変わる」「話が伝わっていない」といったご不安なくお任せいただけます。
家財整理センター 入間本店
電話:全店共通受付:03-5860-6515
google店舗map
〒358-0013 埼玉県入間市上藤沢881−1