このページでは、供養や形見分けを伴う遺品整理の実例をまとめています。遠方やご多忙で立ち会えない方でも、鍵預かりと写真報告で非対面のまま完結が可能です。即日対応・夜間見積り・緊急作業にも対応し、市営住宅・賃貸・戸建てまで柔軟に設計します。専任担当者が分別・撤去・供養手配・形見の配送まで一括で伴走します。お見積り後の押し売りはいたしません。
【清瀬市松山|仏壇と人形を合同供養、証明書発行。探索サービス付きの遺品整理(2DK)】
住所: 清瀬市松山/建物: 賃貸アパート(2DK)
依頼者: 50代女性(長女)
ご相談内容: 仏壇と人形をきちんと供養したい。供養証明書も希望。あわせて現金と印鑑の探索、室内の残置物撤去までまとめてお願いしたい。
ご対応内容:
- 合同供養を手配(仏壇・人形)→ 供養証明書を発行・写真で実施報告
- 現金・印鑑の探索を優先レーンで実施(記録写真+受領確認)
- 室内の分別→搬出→廃棄手配をワンストップで実行
- 仕上げに簡易清掃、作業全体は写真で可視化
作業日数・スタッフ: 1日(3名・2t×1台)
《詳しいご案内はこちら》
清瀬市の遺品整理/供養対応ページへ
越谷市南越谷|思い出の整理を丁寧に合同供養+形見分け配送まで一括対応
ご住所: 越谷市南越谷/一戸建て(3LDK)
ご依頼者: 60代女性(長女さま/関西在住)
ご相談内容: 兄弟4人で形見を分けたい。人形やアルバムの扱いは供養までお願いしたい。
ご対応内容:
- Zoomにて全員と事前協議(専任担当者が希望をヒアリング)
- 写真で**残す/処分(撤去)**を判定。思い出品は個別に記録
- 人形・アルバムの一部を合同供養へ。実施の様子は写真報告
- アルバム・仏壇・時計・着物は4拠点へ配送(分配表に沿って梱包)
- 鍵預かりでお立会い不要。進行はLINEで随時ご報告
作業日数・スタッフ: 2日間/スタッフ4名(運搬・清掃含む)
《詳しいご案内はこちら》
越谷市での遺品整理・形見分け/配送・供養対応ページへ
【越谷市南越谷|兄弟4人での形見分けを“4方向配送”まで。立ち会いなし遺品整理のケース
ご住所: 越谷市南越谷/一戸建て(3LDK)
ご依頼者: 60代女性(長女さま/関西在住)
ご相談内容: 兄弟4人分の形見分けを確実に届けたい。現地集合は困難。供養も希望。
ご対応内容:
- 初回オンライン打合せで品目リスト化→配送先別の分配表を作成
- 写真を用い、**保管/撤去(処分)**を判定。梱包・緩衝材・宛先票まで当社で準備
- アルバム・仏壇・時計・着物を4つのご住所へ個別発送
- 人形と一部アルバムは合同供養を手配
- 鍵預かりで非対面進行、作業前後の状態をLINEで可視化
作業日数・スタッフ: 2日間/スタッフ4名(運搬・清掃含む)
《詳しいご案内はこちら》
越谷市での遺品整理・形見分け/配送・供養対応ページ
【鶴ヶ島市富士見|1DKの家財を全撤去。形見は段ボール梱包で配送】
住所: 鶴ヶ島市富士見/建物: 賃貸アパート(1DK)
依頼者: 40代男性(長男)
ご相談内容: 一括見積もり後に家財がやや増加したが、追加料金なしで完了してほしい。形見のお品は段ボールで送付したい。
ご対応内容:
- 事前見積りでボリューム幅を共有済みのため、増量分も見積り内で吸収
- 家財の分別・搬出・廃棄手配を一括実施
- 形見のお品は段ボール梱包→ご依頼者様へ配送(割れ物は緩衝材で保護)
作業日数・スタッフ: 1日(スタッフ3名/2tトラック2台)
《詳しいご案内はこちら》
鶴ヶ島市の遺品整理・追加費用なしのご案内
【坂戸市|長年会えていなかったお父さまを、静かに見送るために。遺品整理と合同供養まで一括対応】
ご住所: 坂戸市柳町/市営住宅(2DK・3階・EVなし)
ご依頼者: 40代女性(都内在住の娘さん)
故人: 80代男性(生活保護受給)
ご相談内容:
「会えていなかった期間が長いからこそ、最後は丁寧に」との想いでご相談。仏具・人形・写真アルバムの扱いに迷いがあり、供養も含めて相談したいとのご希望でした。
ご対応内容:
- 事前にオンラインまたはお電話で打合せ(残す物/処分する物/供養の対象を確認)
- 仏具や人形、アルバムの一部は合同供養を手配(実施写真でご報告)
- 家財は分別→搬出→廃棄を実施/形見分け品は段ボール梱包・配送にも対応
- 立ち会い不要・進捗は写真共有/退出前に簡易清掃
モデルスケジュール(目安): 1〜2日/スタッフ3〜4名(2t×2台前後)
《詳しいご案内はこちら》
坂戸市ののページ供養を含む遺品整理はこちら
心を整える供養と形見分け|実務とマナーのポイント解説
1. 供養・形見について|意味と慣習の基礎
遺品には、実用品と「想い」を帯びる品(仏具・人形・写真・手紙など)が混在します。
一般には、日常品は整理・廃棄や再活用へ、想いの強い品は**供養(手を合わせてお別れ)や形見分け(ご家族で受け継ぐ)**を行います。宗派や地域差はありますが、いずれも「故人への敬意」と「残される方の心の区切り」を整えるための行為です。
- 供養の対象例:仏壇・位牌・遺影・人形・ぬいぐるみ・一部アルバム・手紙 など
- 形見分けの対象例:時計・着物・アクセサリー・写真・文具・本・道具 など
- 迷ったら:写真を撮って家族で共有→合意形成→方法決定が安心です
2. ご自分で供養する方法(安全・法令順守のポイント)
ご自宅でできる範囲の供養は、静かな時間を設けて手を合わせることから。宗派に応じた読経・お祈りや、感謝の言葉を添えるだけでも十分です。
- 手順の例:清潔な場所を整える → 対象品を並べる → 合掌・一礼 → 記録のための写真保存 → 方法を家族で共有
- 注意:屋外での焼却や野焼きはNG(法令・安全上の問題)。可燃物の処理は自治体ルールに従い、廃棄は分別・持ち込みや収集依頼で行ってください
- 神仏具の扱い:お社・お札・お守り等は、氏神様の神社や菩提寺での納め・処分可否を事前確認すると安心です
3. 形見分けのマナー(トラブル防止のコツ)
形見分けは「押し付けず、同意のうえで、感謝を添えて」。時期は四十九日以降が一般的ですが、状況に応じて前後して構いません。
- 基本:誰に何を渡すかを合意(一覧表・写真で可視化/送料負担も明確化)
- 配慮:高価品・一点物は抽選や順番制など公平な方法を。受け取り辞退も尊重
- 品質:衣類・実用品は洗浄・メンテのひと手間を。思い出品はメッセージカードを添えると温かい印象に
- 記録:分配表・受領確認を残すと後日の誤解を防げます(LINEアルバム等でOK)
4. 業者に供養を依頼する(流れ・確認事項・当社の姿勢)
仏具・人形・遺影・アルバムの一部などは、合同供養/個別供養の手配が可能です。立ち会いの可否や実施方法は寺社により異なります。
- 依頼の流れ:対象品リスト化 → お見積り → お預かり(記録写真・預かり票) → 寺社での供養 → 写真報告/「供養完了」のご案内 →(必要に応じて)残置品の廃棄まで一括
- 事前確認:①合同/個別の別 ②立ち会い可否 ③報告写真や証明の有無 ④供養後の取り扱い(返却/廃棄) ⑤費用に含まれる範囲(運搬・読経・後処理 など)
- 当社の姿勢:専任担当者が最初から最後まで対応。押し売りは行いません。ご家族のご意向・宗派・地域慣習を尊重し、写真での可視化と明確な説明で進めます
迷われた場合は、「供養」「形見」「通常整理(撤去・廃棄)」の3分類に分けてから検討すると決めやすくなります。ご希望に応じて、オンライン打合せ・分配表の作成・配送手配までお手伝いします。
選べる3つの遺品整理サービス
当社では、お客さまのご事情やご希望に合わせて、3つの方法からお選びいただけます。
- カギ預かり遺品整理
鍵をお預けいただくだけで、仕分けから搬出・清掃まで当社がすべて対応。遠方の方や多忙な方でも安心してお任せいただけます。 - お客さま参加型遺品整理
現地でスタッフと一緒に仕分けを進める方法です。大切な思い出の品を確認しながら整理したい方におすすめです。 - お立会いなし遺品整理
お見積もりから作業完了まで、すべて立会い不要で完結できます。ご依頼から完了報告まで担当者が責任をもって対応します。
ご相談・お見積りは下記リンクバナーからどうぞ。
電話やメールだけでなく、SMSやLINEでのやり取りも可能です。
夜間専用ダイヤルを設けて緊急相談にも対応しておりますので安心してご利用ください。
事例集まとめシリーズfileNO.1~7
リンク先の各事例ページでは、それぞれの作業のポイントや進め方、写真報告の例、料金の目安・汚阿武署の料金の基準もご覧いただけます。
① 《事例集》遺品整理の即日見積り・緊急作業・夜間対応の実例まとめ【fileNO.1】 → リンクページ
② 《事例》遺品整理を孤独死に対応した実例集【fileNO.2】 → リンクページ
③ 《事例》遺品整理の供養・形見分けの実例集【fileNO.3】 → 現在のページ
④ 《事例》遺品整理の貴重品探索実例集|通帳・印鑑・重要書類【fileNO.4】 → リンクページ
⑤ 《事例》遺品整理のご家族参加型作業事例|見積り・お立会いの有無【fileNO.5】 → リンクページ
⑥ 《事例》遺品整理のカギお預かり作業事例|カギ預けサービスの注意も解説【fileNO.6】 → リンクページ
⑦ 《事例》即日対応の遺品整理実例集|当日見積り・当日作業・緊急仕上げ【fileNO.7】 →リンクページ